
今月もクレジットカード利用額が確定し始めました。
楽天カード 278,721円
エポスカード 23,573円
合計 302,294円

年末年始は帰省先で過ごすことが多い我が家ですが、
今年はコロナの心配もあり自宅で過ごすことになりました。
朝昼晩、自宅で食事をとると思った以上に費用がかさみました。
12月1月はクリスマスがあったりお正月があったりして、なにかと費用がかさむの時期なのでもっと節約を意識して生活をするべきだったなあと今更反省しています。
なぜ、こんなに利用額が多いのか12月分の明細を確認しました。
1.洗濯機修理費 9,460円
2.クリスマスプレゼント 10,142円
3.NHK 13,563円
4.スーパー 9,029円
5.スーパー 9,692円
6.レンタカー 7,150円
7.ゲーム 9,365円
合計 68,401円
以前分割払いにしたものと1月分を合わせると30万近くなってしまうわけです
息抜きがしたくなってドライブする為にレンタカーしました‥
おうち時間を楽しく過ごそうと思い桃鉄買ってしまいました‥
スーパーでの食材ももう少し抑えることはきっと出来ました‥
このままではいけないいけないと思いながら
なんとなく過ごしてしまっている自分が情けないです。
今月も支払額を調整することになりそうです。
初めて借金をした時は、こんな時代が来るなんて思いもしませんでした。
ボーナスの使い道は貯金が最も多く半数を超えているアンケートを見た気がします。
支出に慎重になる必要があります。
今月は食費以外、カード利用しないように心がけます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
あしたもがんばって生きます。