-
-
請求額に怯える
ブログを始めてから、なるべく現金払いを心がけるようになりました。 このご時世、電子マネーなどが主流になりつつありますが手元から現金を出さないと錯覚を起こしてしまい、ついつい使い過ぎてしまいます。 とは ...
-
-
義母さんに借りたお金
気がつけば、7月に入ってから9日も経ってしまいました。 若い頃は毎日が長く感じていた気がしますが 最近はあっという間に一週間が過ぎ、一ヶ月が過ぎていきます。 これがアラサーでしょうか、、 ...
-
-
コロナ禍とは
最近、目にすることが増えましたがどういう意味なのか分からないままなんとなく過ごしてきました。 禍(わざわい)と読み、災難のことを指すようです。 学校が休みになり給食の有り難みを感じています。 こんな時 ...
-
-
役所に行く
こんにちは。 ここ2、3ヶ月、収入を上回る支出に追われ生活してきましたが借り入れ枠も限度額いっぱいになり今月はもうどうにも出来ない状態に陥りました。 それでも生きていかなくてはならないし、どうにも出来 ...
-
-
無意識に押し寄せる苦しみ
2020/7/8
いや、悲しみかもしれない。 ここのところ、ずっと悲しい夢を見続けているような気分で生活しています 親として責任のある間は、子供を悲しませたくないと思って生きてきているけど、どうにもこうにもいかないとき ...
-
-
メンタル崩壊
こんにちは。 来月2日から全国すべての小中高、春休みに入るまで臨時休校という発表が政府からありました。 感染拡大を防止するためですから仕方ないとは思いますが、保護者への配慮がなかったように思いました。 ...
-
-
給料日は支払いの始まり
今日は25日なので我が家は給料日です。 本来、喜びたいはずの給料日ですが憂鬱の始まりです。 もう10年間は、給料日を喜んでいない気がします。 いつも支払いのことで頭がいっぱいになり そわそわしながら生 ...
-
-
借金歴10年
最近は年齢を重ねたせいか、過ぎていく時間の早さについていけません。 ふと、考えました。 借金をしてからどのくらいの時間が経ったのだろうかと。 そうです。 10年越えました。 借りた時はすぐ返せると思っ ...
-
-
マネー教育
こんにちは、アラサー借金主婦です。 我が家では子どもへの決まったお小遣いは渡していません。 お金の有り難みをわかってもらいたい、お金は労働の対価に頂けるものということを理解してもらう為、手伝い1回につ ...
-
-
はじめまして(自己紹介)
はじめまして、アラサー借金主婦です。 この記事を書く前にいくつかブログを更新していたのですが、読み返してみると納得のいくものではなかったので、記事を削除し、改めて書いていこうと思っております。 (ad ...